カヌー体験(1年生)
7月4日(金)、吉野中学校の1年生が津風呂湖でカヌー体験をしました。小学校5、6年生の時にも体験していますが、津風呂湖では初めて艇に乗ることになります。
自然に囲まれた津風呂湖の素晴らしい景観に、生徒たちは心を落ち着かせてカヌー体験に臨もうとしていました。今回は、津風呂湖カヌークラブ事務局、吉野町教育委員会の方々のご指導のもと、パドルの使い方やポロ艇でのバランスのとり方を教わりました。最初は不安そうにしていた生徒たちでしたが少しずつ慣れていき、縦横無尽にポロ艇を操る姿も見られました。艇を前に進めるのに苦労していましたが、試行錯誤しながらパドルをコントロールし、バランスを整えることで次第にコツをつかんでいきました。「先生のところまで行こう」、「気持ちいい」、「艇が回転して難しい」といった、さまざまな声が飛び交っていました。
他の学校ではなかなかできないカヌー体験ができるのは、吉野町が恵まれた環境にあり、経験豊富なスタッフの方々が充実しているからこそです。この体験を通して、生徒たちは新しい世界を知ることができたのではないでしょうか。