校外学習(万博)
6月13日(金)に万博に行きました。電車での移動で夢洲駅に向かいました。乗り換えが多かったものの、皆さんが列を作ってスムーズに移動しました。電車のマナーをきちんと守っていたのが素晴らしかったです。夢洲駅に到着し、駅構内に設置してあるスクリーンには幻想的な世界観が映し出されており、多くの人が期待に胸を膨らませたのではないでしょうか。
万博会場に到着すると、来場者の多さに驚きました。まず、大阪ヘルスケアパビリオンに入り、未来の医療や未来のヘルスケアについて知ることができました。
その後、各班での活動に移りました。事前に計画していたパビリオンに入れない班が多かったものの、入れそうなパビリオンを探すなど、臨機応変に行動に移している姿に感銘を受けました。パビリオンでは、各国独自の文化や歴史、自然の魅力を伝える展示に触れ、異文化理解を深めることができたのではないでしょうか。
「大屋根リングの上から見た景色が最高だった」、「各国の文化に触れることができた」など皆さんが笑顔で話してくれたのが印象的でした。
今回の万博で得た学びや感動を、ぜひ未来に活かしてほしいと願っています。